ポジティブ・チェンジ 自分を変えるのに頭も根拠も希望もいらない! [メンタリストDaiGo]

自己啓発

「ネガティブな性格をポジティブにしたい」

「とにかく自分を変えて、新しい自分になりたい」

このような悩みを持ったことはありませんか?

残念なことに、多くの人は変わりたいと思っても変われません。

てんびん
てんびん

もう、変化できない自分にウンザリ!

本当に変われる方法を教えてよ~

その問題を解決するのがこの本。

この本の著者であるメンタリストDaiGoさんは、日本で唯一のメンタリストとして活躍されている方です。

本書では、心理のスペシャリストであるDaiGoさんが、心理学的に正しい自分の変え方を紹介しています。

この記事を読むメリット

心理学的に正しい自分の変え方がわかる

ポジティブになるにはどうすればよいのかがわかる

意志力を鍛える方法がわかる

僕たちが変われない原因は何か?

僕たちが変わるためにすべき行動は何か?

これらの疑問を、今回は解消していきます。

てんびん
てんびん

それでは、解説していこう‼

なぜ変われないのか

あれこれ考えてしまう

僕たちが変化できない1番大きな原因は、あれこれ考えてしまうことです。

大半の人は自分を変えたいと思ったとき、「自分を変えるにはどうすればよいのだろう?」とあれこれと考えてしまいます。

実は、それこそが変化することができない原因です。

あれこれと考えることで行動することから逃げているからです。

本当は、行動して自分を変えたくない。

だから考えるし、思い悩むのです。

考えることで行動を先延ばしにする、そして結局は行動しない、だから変われない、ということになるわけです。

てんびん
てんびん

変化できないのは、いろいろ考えて行動を先延ばしにしてしまうのが原因なんだね…

僕もネガティブな考え方をやめたいと思い、どうすればよいのかと悩んだことがあります。

悩めば悩むだけ、変われない自分に向き合うことになり、さらにネガティブになってしまいました。

そのときの僕に必要だったことは悩むのではなく、行動することだったのです。

変わったかどうかは、行動を変えた後にわかります。

行動する前にいちいち考えるのではなく、とにかく小さくてもよいので行動することが大切なのです。

てんびん
てんびん

とにかく行動することが大切なんだね!

他人と比べてしまう

自分を変えることを妨げている要因の1つは、他人と比べてしまうことです。

自分を変えるためには、自分の過去を見つめて、それをいかに使うかを考えなければいけません。

つまり、自分にしかない武器をいかに使うか、が勝負なのです。

そこで、自分にないものを他人の中に見て、それを羨むのは無駄でしょう。

他人と比べるてしまうと、余計に悩むことになります。

悩みは行動を妨げてしまい、変化することを妨げてしまいます。

てんびん
てんびん

他人と比べることは、行動を妨げてしまうんだね…

例えば、

「あの人は自分よりイケメンだから…」

「あの人は外交的だから…」

と比べるのをやめましょう。

そうではなく、

「自分の強みは内面だから、内面を鍛えよう」

「内向的な人は思考力が高いから、それを生かした仕事をしよう」

と考えた方が自分を変えることができます。

他人と比べるのではなく、自分の強みを生かすことを考えましょう。

他人と比べることよりも、自分の強みについて考えた方が生産的なんだね!

自分を変える行動

ポジティブな言葉を使う

自分を変える行動の1つ目は、ポジティブな言葉を使うことです。

言葉が人格を作ります。

ポジティブな言葉を使えばポジティブな性格になり、ネガティブな言葉を使えばネガティブな性格になるのです。

その理由は、自分の使う言葉が相手だけではなく、自分にも向けられているからです。

頭の中にあるときにはモヤモヤしている考え方を、言葉にまとめて言うことによって、その言葉は自分の耳にフィードバックして入ってきます。

このとき初めて、脳は「自分はこういうふうに考えているんだな」と認知するのです。

てんびん
てんびん

自分の発言は自分にも向けられていて、使った言葉が人格を形成していくんだね!

ネガティブな言葉を使ってしまうと、自分の耳にネガティブな言葉が入ってきます。

そのとき、脳が「自分はネガティブに考えているんだな」と認知してしまい、思考がますますネガティブになってしまいます。

逆に発言を、ポジティブな言葉に変えれば、思考がポジティブになり、自分の性格を変えることができます。

具体的には…

「疲れたな」 → 「やり切ったな」

「遅刻してきやがって」 → 「自由だな」

「失敗したな」 → 「成長したな」

ネガティブな言葉をポジティブに言い換えることができれば、性格もポジティブに変わっていきます。

自分の使う言葉をポジティブにして、性格を変えていきましょう!

てんびん
てんびん

ネガティブなことを、ポジティブに捉え直して発言することが大切なんだね!

付き合う友人を選ぶ

自分を変える行動の2つ目は、付き合う友人を選ぶことです。

人間関係が自分を作っています。

魅力的な友人と付き合えば、自分も魅力的になります。

反対に、ろくでもない友人と付き合えば、自分もろくでもない人になってしまうのです。

てんびん
てんびん

人間関係が自分を作るから、付き合う友達を選ぶことが重要なんだね!

人間は、どうしても相手の望みどおりの人間になろうとしてしまいます。

自分にとって心地よく有利な人間関係を作るために、相手にとって都合のいい人間、友人の望みどおりの人間になっていこうとするのです。

よい人間関係は、よい人格を作るためには必要なのです。

よい友人を手に入れるためには、さも親しい人間であるかのように、友人になりたい人と連絡をとりましょう。

誠意をもって連絡してくれる人を、拒絶することはなかなかできません。

何度もアプローチをすれば、相手も「1回ぐらいは会わなくては」というふうになります。

友人になりたい人と積極的に連絡を取ってみましょう!

てんびん
てんびん

よい友人をつくるためには、連絡をとることが大切なんだね!

緊張するけど、やってみようかな!

コミュニケーションについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

モノを減らす

自分を変える行動の3つ目は、モノを減らすことです。

モノを思い切って減らすことで、行動できるようになります。

人は大量モノがあることで、選択肢が増えてしまい、悩んで行動に移れなくなるからです。

人は選択肢が増えれば増えるほど選べなくなり、思い悩む時間が増える。

さらに、選んだあと、選ばなかったほうの選択肢を後悔する時間まで増える。

結果、人間は選択肢が増えれば増えるほど不幸になる。

人間は選択肢が増えると、不幸になってしまいます。

選択肢を減らすためには、モノを減らすことが重要なのです。

てんびん
てんびん

モノを減らすことで、選択肢を減らしていくことが大切なんだね!

モノを減らすためにはどうすればよいのでしょうか?

本書で紹介されているのは「将来、そこに持っていきたいモノか?」でモノを手放すかどうかの判断をするテクニックです。

モノを捨てるときに迷ったら、将来のことを想像し、そこに必要のないモノであれば捨てていきましょう。

捨てるのがもったいないと感じたら、友達にあげたり、ネットで出品したりしましょう。

必要のないモノを手放すことで、余計に悩む時間が無くなり、行動できるようになるでしょう。

てんびん
てんびん

モノを減らすことは、悩む時間を減らすことなんだね!

モノを減らす方法について、もっと詳しく知りたい方はこちら↓

まとめ

・変われない原因は、あれこれ考えて、他人と比べてしまうこと

・性格をポジティブにするには、ポジティブな言葉を使う

・環境を変えるには、付き合う友達を選び、モノを減らす

いかがだったでしょうか?

本書を読んで、行動することの大切さを改めて実感できました。

自分を変えるのに、つらい努力や計画は必要なく、とにかく行動することが大切だと気づかせてくれる一冊でした。

本書では今回解説した他にも、以下のようなことが紹介されていました。

・自分を変えるのに根拠はいらない

・普段触れるモノを変化させて、性格を変える

・超恥ずかしいことをして、精神を鍛える

自分を変えるには行動あるのみです。

自分を変える行動をして、変わらない自分からおさらばしちゃいましょう‼

僕も自分を変えるために、ポジティブな言葉を使うように心がけていきます。

てんびん
てんびん

最後まで読んでくれてありがとう‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました