心理学・脳科学

心理学・脳科学

影響力の武器 人を動かす七つの原理 [ロバート・B・チャルディーニ著・社会行動研究会訳] 2

相手との共通点を強調すると交渉を有利に進めることができます。私たちは自分に似ている人を好むのです。また、お世辞を言うことも有効です。人は、それが真実であろうとなかろうと、そのお世辞を言う人に対して、等しく好意を生じさせてしまうのです。相手との共通点や、相手へのお世辞は、でっちあげることができてしまいます。
心理学・脳科学

影響力の武器 人を動かす七つの原理 [ロバート・B・チャルディーニ著・社会行動研究会訳] 1

世の中には、どのようにすれば人は影響されるのかをよく知っている人がいます。彼らは強力な心理学的原理を利用して、自分の欲しいものを手に入れるために、相手を丸め込んで要求を通そうとします。例えば、相手に「事前にのプレゼント」をした場合、相手は通常なら断る要求でさえ、借りがあると感じているため、受け入れてしまうのです。
心理学・脳科学

子どもも大人も知っておきたい 13歳からの心理学 [ 内藤誼人 ] 3

ケープ・プレトン大学のスチュワート・マッカンの研究によると、つぶやきがポジティブであればあるほど、会社での地位が高く、収入も多いことがわかりました。喜びや感謝の言葉を口にするか、 不平不満や悪口を口にするかによって、人生の成功者になれるかどうかが分かれるのです。
心理学・脳科学

子どもも大人も知っておきたい 13歳からの心理学 [ 内藤誼人 ] 2

明るくて陽気で、表情も豊かな人の方が好かれると思っていませんか?そして、内気な自分を責めたりしていませんか?実は、長い目で見れば陰キャの方が有利です。陰気キャラは口数が少ないため、第一印象は良くありません。しかし、最初に期待されてない分、その後の行動で評価が急上昇しやすいのです。
心理学・脳科学

子どもも大人も知っておきたい 13歳からの心理学 [ 内藤誼人 ] 1

私たちは周囲にいる人たちが自分のことを見ていると思いがちです。しかし、実際にはほとんど見られていません。米国コーネル大学のトーマス・ギロヴィッチの研究によれば、約8割の人たちは見てないか、目にしても気にしないそうです。他人は案外、自分のことを見ていないものです。
心理学・脳科学

人生も最高に楽しくなる脳の活用法 幸せとは、気づくことである [茂木健一郎]

ストレスなく生活するためには、自分でコントロールできることと、できないことを分けて考える必要があります。そして、前者はベストを尽くし、後者は諦めることが重要です。また、日常の小さな幸せに気づき、今あるモノで満足することも大切です。私たちは新しいモノを手に入れても、すぐに現状に不満を持ってしまうからです。
心理学・脳科学

本紹介『「ポジティブ脳」の使い方』

「くよくよしないで、前向きにいきよう!」とよくいわれます。それは、一時は私たちをポジティブな気分にさせてくれます。ところがすぐに、くよくよ悩んでしまいます。ではなぜ、このようなことが起きるのでしょうか?それは、必要なのは自然体でいることだからです。
心理学・脳科学

『もっとすごい心理学』

「暗記科目は夜が最適」「精神力は意外と簡単に鍛えられる」「大きな目標よりも自分に合った目標の方が幸せになれる」など心理学には生活に役立つ知識が多くあります。今回は生活に役立つ心理学について書かれた、『もっとすごい心理学』」を解説していきます。
心理学・脳科学

『すごい心理学』心理学の面白さが分かる 後編

人間の行動は物の大きさや色の違いで変わります。例えば、小さい食器を使えば食欲が抑えられたり、白いシャツを着ると「いい男」に見られたりします。このような違いで行動に影響を及ぼすのは面白いですね。
心理学・脳科学

『すごい心理学』心理学の面白さが分かる 前編

心理学には日常生活で役に立つ知識が多くあります。例えば、重い荷物を持つと気分も重くなることや、得意なことをするときは人に見られた方がパフォーマンスが上がるなどです。心理学の面白くて、役に立つ知識を学んでみませんか?