2024-07

自己啓発

『ハーバードの人生を変える授業』前編

この本には、私たちの人生でなすべきことの方向性を教えてくれます。人生を変えるのは、ちょっとした習慣からです。本書の内容を1つ1つ習慣化していくことによって、あなたの人生は大きく変わるでしょう。
自己啓発

『我慢して生きるほど人生は長くない』 後編

我慢というものは、社会で生活するうえで必ずしなければならないものです。それは自身の成長のための一時的なものであればよいのですが、他人から強制された長時間の我慢は、私たちを不幸にさせます。自分を犠牲にして他人のために働こうとすることは、美徳ではありません。
自己啓発

『我慢して生きるほど人生は長くない』前編

少し前であれば、「お金持ちなら幸せ」というような幸せのモデルがありました。それは、私たちに幸せを与えるだろうと信じられてきました。ところが、「お金を持ってるけど、幸せではない」というような人が多く出てきているのです。つまり、世間で思われている幸せと自分の思う幸せは違うのです。
哲学・倫理学

大人が読む『こども倫理学』

倫理学とは善悪の普遍的な基準を求めるものです。時代によって変わることのない強固な考えを持つことによって、物事に対する偏見をなくすことができると思います。世の中の問題について考えることによって、私たちの倫理観を高めていきましょう。
哲学・倫理学

人生に役立つ知識が学べる『わかりやすい哲学』

現代の情報社会では、誤った情報があふれています。深い思考力を身に着けて、物事を正確に判断することが、これからの時代には必要不可欠です。哲学を学び、自分の心の芯を強く持つことが重要です。そうすれば、情報に踊らされることはなくなるでしょう。
文章表現

激的に分かりやすい文章にする『モノの書き方』

文章を分かりやすくするために、難しいことをする必要はありません。ちょっとした工夫で、今までの文章が激的に分かりやすくなるのです。今回はそのコツを紹介する本を解説していきたいと思います。
哲学・倫理学

生き方が分かる『老子入門』 後編

普段から何か満ち足りない気持ちを抱え、もやもやしてしまう原因は、欲望が無限に広がっていくことが原因かもしれません。足るを知る者は永続的な豊かさを手に入れることができます。精神的な豊かさはモノやカネよりも大事なことかもしれません。